小学生にお勧めの国語辞典は?電子辞書はお勧めか?

小学生の子どもが言葉の意味を聞いてきます。以前はすぐに教えていましたが、「待てよ、これは言葉を勉強させるいい機会では?」と思うようになり、国語辞典で調べるように言うようになりました。

せっかく購入した国語辞典ですので、元が取れるほど使い込んで欲しいと思います。でも、先日チラシを見て、「この辞典便利かも!」と、電子辞典を指さしていました。

わたしも一瞬、「もう今の時代だし、電子辞典の方が使えるのでは?」と思いました。
小学生に使えそうな国語辞典には、どのようなものがあるのでしょうか。そして、どのタイプの国語辞典がいいのでしょうか。

今回は、小学生にお勧めの国語辞典について考えてみました。

スポンサーリンク

小学生が言葉の意味を調べるときに使えそうな道具は?

まず、小学生が言葉の意味を調べるときに使えそうな道具には、どのようなものがあるのでしょうか?

次のようなものが考えられると思います。
・本タイプの国語辞典
・電子辞書
・パソコン、タブレットやスマホの検索
・アプリ

それぞれについてみていきます。

昔からある、本タイプの国語辞典

小学校の図書室には必ずあります。昔の国語辞典は、「言葉の意味を知りたいのに、説明されている言葉が難しくてよく分からない」ということもありました。

意味が分かるまで、次々と言葉を調べなければいけなかった記憶があります。便利なのか便利でないのか分かりませんでした。結局、「もう、いいや~!」と途中であきらめたりして、国語辞典にいい思い出は、わたしはありません。

しかし、最近の国語辞典はすごいです。漢字には読み仮名が書かれ、誰でも読めるようにつくられています。

しかも図や絵が多い!
これは言葉のイメージをふくらませるには、とても重要なポイントだと思いました。

小学校3年生で、国語辞典の勉強をするように決まっているようです。つまり、日本全国の小学生が、3年生になったら「国語辞典の使い方」を勉強することになります。

うちの子も確かに3年生のときに国語辞典を使い始めました。買ってあげたのも3年生の頃でした。

国語辞典が家に無い場合は、学校の図書室の国語辞典等を使って勉強することになるでしょう。この時点で、本タイプの国語辞典は、家に1冊はあったほうがいいことになります。

電子辞書タイプの国語辞典

昔は大きいイメージがありましたが、現在の電子辞書はコンパクトです。そして軽い。

しかし中身はすごいです。小さな機械の中に、10冊以上の辞書類が入っています。一つ一つ別々に本を調べる必要がありません。

国語辞典、漢字辞典、和英辞典、英和辞典、ことわざ辞典、図鑑・・・。

本当にそんなに入っているのと疑いたくなるほど、たくさんのデータが入っています。

さらに、「音声」「動画」「写真」で分かりやすく説明してくれます。これもすごい。
子どもも食い入るように画面を見ていました。

タッチパネル操作なので、使い方もすぐに覚えられます。本タイプのように、あいうえお順で探す必要はありません。

もはや感動するレベルです。

ただし、お値段がそれなりにするのがネックでしょうか。

パソコン、タブレットやスマホで検索する

パソコンもタブレットも、検索エンジンでを使って言葉の意味は調べることができます。わたし自身はこちらを使うことが多いと思います。

意味が分からない言葉を検索窓に打ち込めば、検索結果でいろいろなサイトを表示し、言葉の意味を教えてくれます。

簡単にできるので、とても便利なのですが、小学生にとってはどうでしょうか。

例えばパソコンですと、ローマ字入力のものがほとんどです。これは小学生にはきついかもしれません。

タブレットならば、平仮名入力できます。しかし、表示されるサイトは、漢字が多かったりで、大人向けの説明をしているサイトが多いようです。低学年の子どもには難しいかもしれません。

しかし、すぐに簡単に調べられるのは魅力的だと思います。

国語辞典アプリ

有料のものが多いようでしたが、電子辞書ほど高価ではないようです。小学生向けのものもあり、使いやすさを考えて作ってあるようです。

電子辞書と同じように、「音声」「動画」「写真」など、文字以外で内容を伝えるものが多く、子どもも分かりやすいだろうと思います。

まとめ

国語辞典の使い方は、小学校3年生で勉強します。たしか、国語のテストや宿題のプリントなどでも、必ず国語辞典の使い方が出題されていました。

これは、本タイプの国語辞典は、小学生には必ず必要だということになります。国語の教科書で使い方を勉強するのですから。

しかし、電子辞典やパソコン、タブレット、アプリなど、使ってみるととても便利でした。せっかくある便利なものを使わないのはもったいないと思いました。

ということで、わたしの結論です。
「国語辞典はお勧めというか、必要です。勉強では国語辞典を使います。使うことで、国語辞典の使い方もよく分かってきます。国語辞典が使いこなせるようになってから、もしくは勉強以外のときなど、場面によって国語辞典以外の電子辞書なども使うと便利だと思います。」

まずは国語辞典を使えるようになることがお勧めということですね。当たり前のような結論になってしまいましたが、これが小学生にとっては一番いいのかなと思います。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました