※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

小学校の卒業式で父親の服装は何を着ていけばいいの?おすすめはスーツ

卒業式は、お子さんが小学校を卒業する日の式典です。お子さんにとっては、学校や先生、1年生から5年生の在校生、場合によっては同じ日々を過ごしたクラスの友達とのお別れの日となります。

自分のお子さんが立派に卒業していく姿を見に行くことになるのですが、どんな服装でいきますか?

当然のことながら、卒業式の主役は子供です。卒業式の親の服装は、正式に決まりがあるわけではないのですが、主役であるお子さんよりも目立たない服装にしましょう。

また、卒業式は式典になりますので、式典にふさわしい服装で参加することになります。あまりカジュアルな服装はダメです。父親の場合はダーク系のスーツで決まりです。これしかないと思ってください。

女性の場合は、着物という選択肢も有りですが、男性は和服はやめておいた方がいいです。目立ちますが、一人だけ浮きまくってしまう結果になるかもしれません。

スポンサーリンク

【小学校の卒業式に父親が着ていくべきスーツ】

色は紺やグレーが定番でいいと思います。これからご購入をお考えの方は、卒業後の中学校の入学式や授業参観にも着ていけるような、使いまわしのできる色のスーツを購入されるとよいと思います。

その際、後々のことを考えてウエスト周りが調整できるものがいいです。特にお子さんに兄弟姉妹がいる場合は、次の卒業式のことも考えておく必要があります。

「2回目の卒業式は、ウエストがきつくて入らなかった!」という悲しい結果にならないように、ウエスト調節機能付きのものをお勧めいたします。(わたしは入りませんでした…。)

真っ黒だと、礼服っぽくなります。担任の先生や校長先生などとかぶってしまう場合もありますので、黒色は避けたいところです。

紺色やグレーだと、仕事など、今後いろいろな機会でも使えますので、紺かグレーがいいと思います。普通のビジネススーツでOKです。スーツの形はシングルにしましょう。

これからスーツを準備される方は、この際オーダースーツにする方法もあります。今のサイズに合わせたカッコイイものが作れますよ。今後も自慢の1着になります。

あまりスーツを着る機会が少ない場合はレンタルもOK

普段の生活でスーツを着る機会が少ない場合も多いと思います。職場で専用の制服がある場合などです。そんな場合は、レンタルでも大丈夫です。

以前わたしは、スーツを着るたびに買い換えた経験があります。なぜかお腹周りだけ成長(?)しており、入らなくなってしまったからです。レンタルならば一度きりの着用ですので、自分の体形に合わせて選べます。

レンタルスーツの場合、お値段は断然お得になります。近くのレンタルショップやネットで調べてみましょう。

続いて、スーツに合わせるコーディネートについてです。シャツ、ネクタイ、くつ下、くつを卒業式用にコーデします。

【シャツ】

基本はです。薄いブルーくらいならば大丈夫と思います。これはご自分のお好みで大丈夫です。清潔感を感じる色がおすすめです。少しくらいのストライプならば、わたしはいいと思います。

あまりカジュアルな感じのものは、やめておいた方がいいと思います。
卒業式は、入学式と違って暗く、ちょっぴり寂しさを感じる式です。

式自体も静々と静かに流れていきます。お隣と世間話ができる雰囲気ではありません。厳正な雰囲気です。

ですから、シャツもあまり派手なものは、やめておきたほうがいいと思います。

【ネクタイ】

ネクタイの色はシルバーが基本です。式典ですので。ただし、あまり使う機会はありません。ですから、スーツに合う色であり、あまりカラフルでないものであれば、何でもかまわないと私は思います。お好みで。

間違っても、黒はやめておきましょう。

【くつ下】

靴下の色はグレーです。間違っても白は止めておきましょう。くるぶしまでのものではなく、イスに座ったときに足首全体が見えないものにしましょう。

卒業式は、親はイスに座っている時間がほとんどです。イスに座った自分をイメージしてくつ下も選ぶようにすると、間違いはないと思います。

【くつ】

あまり派手でなく、スーツに合う色の靴であればOKです。間違ってもスニーカー等はダメです。革靴がベストです。ほこりかぶった靴で行くことにならないように、数日前には準備、確認しておきましょう。

迷うようであれば、スーツと同じ色のくつならば安心です。

私は普段使わないので、カビだらけになっていて、ビックリしたことがあります。とにかく靴磨きで磨きました。意外と忘れやすいところなので、必ずチェックしておきましょう。

 

【卒業式に準備しておきたい物】

卒業式で忘れないように準備して持っていきたい物はなんでしょう?

いざ当日になると、どうしても忘れてしまったりするので、事前に持っていくものは準備しておきましょう。

・ハンカチ、ティシュ
・ポーチやバッグ
・ビデオやカメラ(三脚)
・スマホ等(マナーモードに)
・ひざ掛け(意外と寒い)
・カイロ
・お茶(小さめのペットボトルに)
・その他(自分が必要な物)

特に忘れがちなのが、ビデオやカメラです。普段着ない着物やスーツに気を取られていると忘れています。持っていっても充電されていなかったり…。

人数が多い学校であれば三脚を使って撮影はできないかもしれません。小規模の学校であれば、みなさん三脚を使って撮影する場合もあります。三脚が使えると、式自体をじっくりと見ることができるので、便利です。

 

 

最近は、入学式・卒業式ともに両親で出席されるところが多いようです。小学校最後の日になりますので、是非、服装の準備はお早めに。そして、ご家族でよい思い出をつくられてください。

全体的に言えることは、卒業式の場合は、派手でない・目立たない・清潔感がある服装であるということだと思います。

家族での記念撮影はお忘れなく。

タイトルとURLをコピーしました