お腹の調子を整える方法

うちの家族は、よくお腹をこわします。子どもがお腹をこわした場合、子どもだけでなく大人がお腹の調子をこわした場合、どのようにしてお腹の調子を整えるとよいのでしょうか。

今回は、お腹の調子の整え方について考えてみました。少しでもお腹の調子がよくない方のお役に立てるとうれしいです。

スポンサーリンク

お腹の調子を整える方法

お腹の調子を整えるために、お腹の調子が悪くなる原因を考え、お腹の調子を整える方法を紹介していきます。あまり目新しいものはありません。一つでも参考にしていただけると、うれしいです。

お腹の調子が悪くなる原因

お腹の調子がくずれる原因には、どんなことが考えられるでしょうか。

・食べ過ぎ、飲みすぎ
・ストレス
・お腹の冷え
・病気

最後の病気は恐ろしいですね。いろいろ試してみて改善しない場合は、速やかに病院に行かれることをお勧めします。病気の場合は、早期発見早期治療が一番大切です。

さて、それ以外の原因ですが、自分でコントロールすべきものがほとんどのようです。

例えば食べ過ぎ、飲みすぎです。これはお腹の調子が悪くなった原因が、自分でよく分かる理由ですね。特に夕食時が危険です。寝る直前の1~2時間以内に食べると、あまり食べ過ぎていなくとも消化不良を起こしてしまいます。

食べたものが突然込み上げてきたり、横になるのが苦しかったり、とにかく食べ過ぎは要注意です。腹八分目の食事を心がける必要があります。

ストレスは、お腹の調子だけでなく、様々な体の不調の原因になります。一時的に強いストレスがかかっているのなら、そのストレスの原因を取り除くべきです。大抵できないんですけどね。でも、ストレスの原因を取り除く努力をします。同時にストレスを和らげることも考えましょう。あまり参考になりませんが、この記事でも紹介しています。

ストレスを和らげるための方法ベスト4!早めに解消しましょう
ストレスは体も心も傷つけます。早くストレスを取り除く必要があります。では、どんなことをするとストレス解消できるのでしょうか?今回は、実際に自分が行っているストレス解消法をいくつか紹介したいと思います。

お腹の冷えも原因の一つに考えられます。わたしの家族もそのタイプです。特に冬場が多いです。どうしても周りの環境が寒くなっていきますから。

 

お腹の調子を整える方法

食べる量と排便を整えて、お腹の調子を整えていきます。
まず食べる量です。「腹八分目」という言葉があります。お腹いっぱいになるまで食べるということはしないで、満腹のちょっと手前で止めておくということです。どうしても食べたい場合は、明日にとっておくなどして我慢しましょう。健康的でよい食事の仕方です。

排便は決まった時間にします。朝がよいと思います。出なくとも決まった時間にトイレに入りましょう。すると、数日でその時間の排便の習慣が身についてきます。決まった時間に便座に座るということが大切です。

お腹全体を暖かく保ちましょう。腹巻やカイロは便利です。特に寒い時期には、カイロを腹巻の中に入れていると、かなりお腹は暖まります。間に生地を挟むことで、温度調節もできます。適度な温度で、お腹全体を温めましょう。カイロは高温になる場合があるので、やけどには注意が必要です。

腸の環境も同時に整えていきましょう。
腸は体の抵抗力を整える源です。その腸の調子をよくしていくことで、お腹の調子をよくしていきます。

乳酸菌などの善玉菌を増やしていくのです。ヨーグルトなどの乳酸菌が入ったものを毎日とるようにします。乳酸菌は、食べ物で取り入れても、その日のうちに体の外に出されてしまいます。ですから、毎日定期的に摂り続けることが大切になってきます。

食物繊維を多くとることも大切です。
食物繊維は腸内の掃除をしてくれます。特に野菜に多く含まれています。おすすめはこんにゃくです。テレビのCMで、ゼリータイプのものなど各種売られています。便通もよくなるので、便秘でお悩みの方にもおすすめです。

 

お腹の調子は、すぐには改善されません。1週間、2週間と続けていくことで改善されてきます。早くお腹の調子がよくなって、健康的な生活が送れるといいですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました