小学生用タブレットは必要か?おすすめは勉強に使えるもの

小学生がクリスマスや誕生日のプレゼントにに欲しがる物の一つにタブレットがあります。大人はスマホというタブレットのような物を持っていますが、小学生にタブレットは必要なのでしょうか?

今回は。小学生用タブレットは必要なのか考えてみました。
まずは結論からです。私は小学生にタブレットは必要だと思います。理由は簡単で、これからスマホも含めて、タブレット端末一人一台の時代がくると思うからです。

タブレットが必要だと思う理由

すでに大人社会では、ほとんどの人がスマホを持っています。これは、一昔前には考えられなかったことです。でも、今は当たり前のようにスマホを使っています。

しかし、みんながみんな使いこなしているかというと、そうではありませんよね。自分が使う機能だけを使っていると思います。それでいいと思います。

これからの子どもたちは、当たり前のようにタブレットの画面をタッチし、操作していくのです。何事もそうですが、早期教育はとても効果的なのです。小学生のころからタブレットを使い、慣れておくこと、扱いを知っておくことは決して損なことではないのです。

小学校、中学校でも、徐々にタブレット端末が授業で使われているということを耳にしました。さらに、タブレット端末を効果的に使っている学校は成績がよいということも聞きました。

本当にそうなのかは分かりませんが、以前テレビで特集されていた番組では、子どもたちが自分の思うようにタブレットを使って調べたり、意見を書き込んでいる姿が映されていました。

これは、普段からタブレットを使い、慣れているからできることだと感じました。ほとんど触ったことすら無いのに、授業で効果的に使えるはずがありません。使い方の勉強からしなければなりません。

ですから、タブレット機器には家で早くから慣れさせておいたほうがいいと思います。

タブレットを持たせると心配な点

親として、子どもにタブレットを持たせるときに心配することがいくつかあります。
・ゲームばかりするのではないか。
・へんなサイトを見るのではないか。
・SNSを使って、トラブルに巻き込まれるのではないか。

心配はごもっともだと思います。わが家でも、最初は心配しました。でも、やがてスマホを持つようになりますし、親が心配することをやってしまうのが子どもです。

ですから、お勧めは、家庭でルールをつくるということです。
・タブレットを使っていい時間を決める。
・へんなサイトは見ないということを確認する。
・SNSは使わない。

まあ、しっかりと守れるお子さんはすばらしいです。私は、守れなかったらそのときに考えればいいと思っています。それも立派な子どもの勉強です。

どうして守れなかったのか。どうすればいいのか。そのときに子どもと一緒に考えましょう。

 

スポンサーリンク

小学生におすすめのタブレットは使いやすさ重視

小学生におすすめのタブレットは、使いやすさを重視して選びましょう。この使いやすさは、大人にとって使いやすいものという意味です。

それは、アプリを入れたり、設定したり管理したりするのは親(大人)だからです。現在の「子供向けタブレット」は海外商品が多いです。場合によっては、タブレットの設定が英語だったりします。(わが家は実際そうでした。)すでに初期設定の仕方から分かりません。おまけに変なロック機能がついていたりして、通常のアプリが入れにくいです。

小学生用のタブレットは、通常の大人が使うようなものをおすすめします。子供が設定を勝手に変えられないようにしたり、子供用のアプリを入れればいいのです。その方が確実に使いやすいです。気をつけることは画面の大きさです。できるだけ子供が使いやすい大きさがいいです。8型くらいがベスト。

例えばこちらです。

 

このタブレットは、子供が使いやすいようにつくられています。キッズモードがついていて、お子さんのタブレットの時間や使い方をバッチリ制限できます。親にとってはうれしい機能です。

androidなので、スマホと同じように親が使えます。設定が楽ちんということです。しかも値段も10000円前後と求めやすい価格。

子供の目を保護するシートやカバーなど、便利で役立つグッズも多く、後から購入できます。やっぱり目は心配ですから重要です。

 

画面の大きさがもう少し大きめなタブレットならこちらです。

 

同じメーカーの画面が大きいタイプになります。画面が大きいと、それだけで文字が見やすくなります。目は疲れにくいことになります。指先での操作もしやすいです。

 

タブレットでありながらパソコンにもなる「タブレットパソコン」ならこちら。

小学校でも、たぶれっとPCが導入されている学校は増えています。

プログラミング学習も始まっているので、パソコンにも慣れさせたいご家庭におすすめです。

 

 

低学年の子供から使える、使いやすさ重視のタブレットならNEOPadです。
まさに子供専用のタブレットなので、学習用のアプリもたっぷり入っています。

タブレットの入門用としては最適です。

ただし、アンドロイドではないので、流行りのゲームやアプリを使うことはできません。お子さんが、SNS等のアプリやゲームでも遊びたいと考えている場合は、やめておきましょう。

勉強用だけに使わせたいのであれば、次に紹介する通信教育用のタブレットもいいですよ。

 

タブレットを勉強に使わせたいなら通信教育も

最近は、大手の通信教材会社も、タブレットを使った通信教育を宣伝しています。すでに主流になっているといってもいいと思います。

中には、子どもが好きなゲーム感覚で勉強が進められるように作ってあるものもあります。小学校3年生なのに4年生の内容を勉強できるものもあります。こういったタブレット端末の通信教育のいいところは、自分のペースで進められるということだと思います。

今はタブレットですが、今後、次の世代の道具が流行するかもしれません。すでにⅤRなどというものまで開発されていますよね。

しかし、どんなすごい道具が開発されても、あくまでも道具です。道具は、使いこなせると便利ですが、使わなかったら何の意味もありません。

とにかく子どもは呑み込みが早いです。大人よりも早く覚え、使いこなしていきます。

お子さんの誕生日やクリスマスなどに、何かおもちゃをプレゼントするくらいなら、確実にタブレットがお勧めです。

2020年現在、小学生におすすめなタブレット学習のできる通信教育は、すららスマイルゼミです。

国語・算数中心ならすららです。タブレットの中のキャラクターが、お子さんに話しかけてくる対話型アニメーション教材が入っています。全国の有名塾でも使われている優れものです。こちらで資料が取り寄せられます。もちろん無料ですよ。
すらら公式サイト

すららをご利用の場合は、パソコンか画面が8.9以上のタブレットが必要になります。

 

もう一つがスマイルゼミです。こちらは専用タブレットがついているので、何も準備する必要はありません。国語・算数・理科・社会の4教科+英語が勉強できます。

お子さん専用の勉強用タブレットが送られてきます。

これがスゴイ!!「これなら塾や家庭教師は必要ないよね」という言葉が自然と出てくるくらい勉強に使えるタブレットです。5教科の勉強用タブレットであれば国内最高レベルです。

無料の資料が準備されていますので、取り寄せてじっくり見てみてください。すららと比べてみると、より違いが分かります。比べてみて、スマイルゼミを利用するか決めても遅くありません。
◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!

どちらもお子さんの勉強に役立つタブレット学習ができる通信教育になります。一つアドバイスですが、ネット上の公式サイトや口コミだけを参考にしないほうがいいです。資料が準備されていますので、面倒ですが資料を取り寄せて、使い方や料金、教材のレベルを比べてみることです。

どうせなら、お子さんが喜び、お子さんの役に立つタブレットがいいですよね。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました