※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

習い事の欠席の連絡はメールで安心!【文例を紹介】2024年版

習い事をお休みする場合は、連絡が必要なのでしょうか?

当然、連絡は必要です。

連絡をしておかないと、途中の事故等も心配されます。塾やスポーツチーム、英会話教室等、習い事は様々ですが、マナーとしてきちんと連絡しておきましょう。

ミカンくん
お休みの連絡はしましょう

何よりも、連絡した方がいいか悩むよりもスッキリします。

 

スポンサーリンク

習い事を欠席する場合の連絡方法

習い事をお休みする場合には、欠席するということを連絡しておいたほうが安心です。詳しい理由や事情を伝える必要はありません。「〇月〇日に欠席します」ということだけを伝えればいいのです。

連絡方法はいくつかあります。小学校の場合は連絡帳やアプリが一般的ですが、塾や習い事の場合は、メールや電話が便利です。特にメールは、詳しく内容を書く必要もありませんので、気分的に楽です。

ミカンくん
メールは記録に残るので便利です

事前に習い事の先生や担当の方の連絡先(メール、電話番号)を聞いておく必要があります。携帯番号がわかれば、ショートメッセージ(SMS)でもOKです。

それでは、連絡方法ごとに例文を紹介します。こまかいところは、ご自分でアレンジしてくださいね。

 

メールで欠席を連絡する場合の例文

メールでの連絡は、短い文で欠席するということを伝えます。できるだけ、簡潔にまとめましょう。

「お世話になります。〇〇(お子さんの名前)です。昨日より風邪気味できつそうにしていますので、本日は欠席いたします。よろしくお願いします。」
「お世話になります。〇〇(お子さんの名前)です。昨日病院でインフルエンザと診断されました。~日まで欠席しますので、よろしくお願いします。」
「お世話になります。〇〇(お子さんの名前)ですが、~月~日は、用事で欠席いたします。よろしくお願いします。」
「お世話になります。〇〇の母ですが、△月△日は、家の用事でお休みします。」
「お世話になります。〇〇(お子さんの名前)ですが、□日から△日まで、用事で欠席しますので、よろしくお願いします。」
スポンサーリンク
「いつもお世話になります。〇〇(お子さんの名前)ですが、□日から△日まで、旅行に行きますので留守にします。習い事も欠席しますので、どうぞよろしくお願い致します。」
「いつもお世話になります。〇〇(お子さんの名前)ですが、先日足首をねん挫し、外出を控えています。今週は習い事をお休みしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
「いつもお世話になっています。〇〇の母ですが、△月△日は、小学校の行事でお休みします。よろしくお願いします。」
「先生、いつもお世話になっています○○(お子さんの名前)の母です。来週1週間は家庭の都合で欠席させていただきます。△月△日から伺いますので、どうぞよろしくお願いします。」
「○○先生、いつもお世話になっています。○○の父ですが、△月△日から△月△日までの期間、実家に帰省しますのでお休みします。どうぞよろしくお願いします。」
スポンサーリンク
「いつもお世話になっております。○○(お子さんの名前)の父です。学校が休校のため、△月△日までお休みします。どうぞよろしくお願いいたします。」
「いつもお世話になっています。○○(お子さんの名前)の母です。学校の休校期間が延長されましたので、当面の間お休みさせてください。学校の再開時期が決まり次第ご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。」
「お世話になっています。○○の父ですが、学校が再開しましたが、△月△日まで外出自粛のためお休みさせていただきます。□日から伺いますので、よろしくお願いします。」
「お世話になります。〇年生の○○です。今日は本人の体調が良くないので欠席いたします。急な連絡で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。」
「お世話になります。〇年生の○○です。昨晩から咳が出てきつそうですので本日はお休みします。どうぞよろしくお願いいたします。」

必ず、名前と欠席する日を伝えるようにしてください。こちらはアドレス等を登録していても、習い事の先生等には誰からの連絡か分からない場合があります。

別日への振り替えが可能な場合は、いつ振り替えたいのかまで伝えるようにしておくと、一度の連絡で済みます。

「お世話になります。小6の渡辺○○の母です。本日、学校からの下校時に足をケガしました。病院を受診するので本日はお休みいたします。できましたら、〇月〇日の水曜日に振り替えをお願い致します。よろしくお願いします。」

希望日に振り替えができない場合は、再度連絡が来ると思います。相談して日時を決めましょう。

 

電話で欠席を連絡する場合の例

塾等の場合は、授業中でつながりにくい場合がありますので、早めに連絡しておきましょう。

自分「いつもお世話になります。〇〇です。」
相手「〇〇さんですね。お世話になっています。」
自分「△月△日ですが、家の用事でお休みいたしますのでご連絡いたしました。」
相手「欠席のご連絡ですね。分かりました。」
自分「それではよろしくお願いします。」
相手「ご連絡ありがとうございました。」

「誰が、いつ休むのか」を忘れずに伝えましょう。

理由は家の用事で十分です。期間が長くなる場合は、いつぐらいから再開できるか伝えておきましょう。

 

前もって連絡しておく場合

お子さんを通じて、または送迎の際に前もって欠席を伝えておけば、当日の連絡の必要はありません。

その場合、「いつ、誰が欠席するのか」を必ず伝えるようにしましょう。

お子さんを通じて欠席することを伝えさせる場合には、特に伝え忘れがないように確認が必要です。

お子さん「先生、△月△日は、家の用事があるので、ぼくは欠席します。」

 

お金を支払って通っている習い事ですが、やはり欠席の場合は連絡が必要です。

なるべく早めに連絡するようにしましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました