※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

小学校や中学校の家庭環境調査票の書き方・例文

小学校や中学校に入学すると、4月に大量の提出物を要求されます。あまりの多さにビックリしますが、どう書けばよいのか分かりにくいものも多いです。家庭環境調査票もその一つです。

個人情報の取り扱いが厳重になっている現在、あまり必要ないことは記入したくありません。家庭環境調査票の簡単な書き方についてまとめました。

文例もお載せしておきますので。ご記入の際の参考にしてください。そのまま書いても問題ありませんが、ご家庭の状況に合わせて修正してください。

 

スポンサーリンク

家庭環境調査票って何?

小学校や中学校に提出する家庭環境調査票とは、いったい何なのでしょうか?

家庭環境調査票は、学校側が、お子さんの家庭状況を把握するためのものです。

学校での主な使われ方は、緊急時の連絡先の確認や家庭訪問時の住所の確認等です。親の職業や家庭の教育方針など、細かく書く欄がある場合がありますが、あまり参考にされる場合は少ないと思います。

ミカンくん
主に担任の先生が使います

大切なのは、1年生で記入したものが、6年間使われる場合があるということです。各学年での担任の先生が、入学時に書いた家庭環境調査票を読みます。

もちろん学年が上がったときに、変更や修正はありませんかと聞かれたりしますが、あまり大きく書き直したりはしません。ですから、1年生のときの最初の書き方が重要になってきます。(毎年新たに書いて提出する学校もあります。娘の小学校は毎年書いて提出でした。)

 

家庭環境調査票の書き方

家庭環境調査票は、学校によって様式が違います。学校ごとに書く内容が違うのです。「ある学校では親の職場まで書く必要があるけれど、違う学校では名前と連絡先だけの記入だった」など、学校ごとに違います。

また、家庭環境調査票は、基本的に担任の先生しか見ません。ですから、あまり緊張して書く必要はなく、必要なことを淡々と書けばいいです。悪用される心配はありませんので、正確に書くようにしましょう。

ここで紹介する人名や住所等の情報は全て架空のものです。ご理解ください。

スポンサーリンク

名前や住所・保護者緊急連絡先

お子さんの名前や住所、保護者名は重要です。正確に書くようにしましょう。漢字は略字ではなく正しい字を書きます。

渡邊と書くべきところを渡辺と書きません。正しく渡邊と書きます。保護者緊急連絡先は日中連絡がとれるところを書きます。自宅の電話番号か携帯でOKです。

【文例】
名前:髙山 希来里(たかやま きらり)
住所:岐阜市山内3丁目2-14
保護者名:髙山 香織
緊急連絡先:090-7326‐〇〇〇〇
自宅電話番号:○○○‐○○○○

「高」にも2種類あります。「高」と「髙」です。正確に書くようにします。

学校からの配布物の名前や賞状の名前に使われることもあります。

 

家族状況・続柄・職業・連絡先

家族状況は簡潔に書きます。年齢等を書く場合もあります。あまり教えたくない場合は空白でもいいと思います。特に必要な場合は、家庭訪問時等に改めて聞かれると思います。気にする必要はありません。

一番悩むのは続柄です。これはお子さんから見て、何にあたるのかを書きます。父、母、本人、祖父、祖母、兄、姉、弟、妹、叔父、叔母などです。

【文例】
髙山貴志(父)会社員 TEL○○○‐○○○○(会社)
髙山香織(母)パート 携帯○○○‐○○○○‐○○○○
髙山康太(兄)○○中学1年生
髙山希来里(本人)小学1年生
髙山希美(妹)○○保育園 年中
神谷幸一(祖父)自営業 携帯○○○‐○○○○‐○○○○

兄弟姉妹の学校が違う場合、学校名を書いておくと丁寧です。

スポンサーリンク

家庭の教育方針と学校への要望

教育方針と聞かれても困ります。特に気をつけていることでOKです。勉強のこと、生活のことを書いておくとバッチリです。

【文例】
・興味のあることを伸ばしてあげたい。
・いけないことは厳しく注意している。
・苦手なことにもチャレンジさせたい。
・友達を大切にする子に育って欲しい。
・友達と仲良く過ごして欲しい。
・あいさつ、返事ができる子になって欲しい。
・人に迷惑をかけないようにすることを指導しています。
・子供のよいところを伸ばして欲しい。

 

仲のよい友達・近所の上級生・連絡できる友達

転校してきたばかりの場合、知っている子がいない場合は書かなくてOKです。近所で知っているお子さんの名前を書きましょう。保育園で仲が良かったお子さんを書きます。クラスが違っても大丈夫です。

【文例】
長尾○○くん(同じ地区の5年生)
片山○○さん(保育園の友達)
スポンサーリンク

家までの地図・案内図

地図もなかなか面倒でした。しかし、パソコンがあれば、グーグル等の地図を印刷して切って貼り付ける方法が楽です。ご自宅の住所をグーグル等で検索すると、自宅近くの地図が出てきます。丁度良い大きさにして印刷しましょう。自宅に赤丸をつけたりすると見やすい地図が完成します。

手書きの場合は、自宅付近を詳しくかくようにします。目印になるものを一つ二つ書いておけば大丈夫です。

学校から遠い場合は、途中を省略しても大丈夫です。

この地図は、家庭訪問のときに利用されることになります。先生が家までたどり着ければOKです。

 

子供の特技・長所や短所

よく記入欄があるのが、長所・短所です。長所だけの場合が多いです。お子さんの生活の様子から、いいなと感じたところを書くようにしましょう。

もし短所の欄があっても、それは今後長所に変わっていくところかもしれません。短く簡潔に書けばいいと思います。

【文例】
ピアノを演奏できる
タブレットを操作できる
体を動かすことが好きで運動が得意
好き嫌いせずに何でも食べる
柔道を習っていて得意
スイミングが得意
明るく周りをなごませる
周りの人に優しく接する
興味があることには進んで取り組む
真面目に集中して取り組む
食べ物に好き嫌いがある
自分が決めたことを変更しにくい
集中が続きにくい(→短時間の集中が得意)
スポンサーリンク

健康上の留意点・アレルギー等

食物アレルギーなど、命に関わりますので確実に書いておきます。過去にアナフィラキーショックの診断や経験がある場合も書いておきます。運動制限がある場合も忘れずに記入しておきます。

【文例】
エビ・カニ等の甲殻類アレルギー
卵アレルギー
扁桃腺がはれやすい
牛乳(乳製品)アレルギー
虫刺されに注意(アナフィラキー)
心臓にペースメーカーを付けているため運動制限があります

記入後に「○○アレルギーだった」ということがわかる場合もあります。

その場合は、学校に連絡しておき、家庭環境調査票は機会があるときに書き加える程度で大丈夫です。(学校から修正がないか聞かれた時、学年が上がるときなど)

 

ホームページ等での写真掲載の可否

学校用のホームページで、子供たちの活動の様子を紹介する際に写真が使われます。その写真を公開してもよいかということです。

それほど頻繁にお子さんが載ることはないでしょうし、顔は分からないように配慮されるはずです。特に問題なければ「可」にしておきましょう。

 

紹介した以外の項目もある場合があります。少しでも参考になれば幸いです。書類記入をがんばってください。

 

 

タイトルとURLをコピーしました