小学生の通信教育を比較!新しい学力・学習に対応しているおすすめ!

 

子供の家庭での勉強習慣を考えたとき、通信教育を考えるところは多いと思います。わが家もそうでした。でも、小学生向けの通信教育を始めようとすると悩むことがあります。

「いろいろ調べてみたけれど、結局どれがいいの?」

ということです。

通信教育の紹介をしているサイトはたくさんあります。でも、どこもおすすめする教材が微妙に違っていますよね。なので選びにくいのです。

今回は、小学生の通信教育を5つのポイントで比較します。お子さんの通信教育選びの参考にしていただけるとうれしいです。

 

スポンサーリンク

通信教育を選ぶポイントは5つ わが家の例

わが家では、長男が小学生の頃から通信教育を利用してきました。通信教育には「使っていてよかった」と感じることも多かったし、いくつか失敗もしました。ちょっと紹介しますね。

〇毎月教材が届くので、子供がどこを勉強すればいいのかわかるようになった
〇毎日少しの量だけど、必ず勉強するようになった。
〇授業参観で、手をあげて発表するようになった
〇勉強は「わかるから楽しい」と言うようになっていった
×宿題が多いときには、机の上に教材がたまっていることもあった
×長男に合う通信教育にたどり着くまで、3年かかった
×料金だけ高くて、内容は他と変わらない通信教育もあった

経験して強く感じたこと、それは「子供に合った通信教育を選べば、子供は勉強するようになる」ということ。

そこで、通信教育選びのポイントを整理してみました。この5つで選べば間違いはないはずです。

①問題のレベル(難易度)
②教科書に合っているか
③タブレットか書き込む問題集か
④必要な環境(インターネットやWi-Fiが必要か)
⑤サンプル(見本)はあるのか

特に重要なのは①と⑤です。どんなに優秀な問題でも、子供がわからないと感じたら即アウトです。子供は間違いなくやる気を失います。これでは長く続きませんよ。例えばこんなことです。

「学校の宿題が難しくてわからない」と言っている子に、中学受験用の難しい問題を解かせ続けていく。

これでやる気が出るのであればスゴイ!!

この場合、基本的なことから丁寧に教えてくれる通信教育がベストです。

ですから①と⑤が重要なのです。

具体的に言えば、サンプルを取り寄せてみて、お子さんが無理なく勉強できそうか確かめることです。

「これ簡単にできたよ♪」くらいのレベルの通信教育が長続きしますし、続ければ勉強はわかるようになっていきます。お子さんが続けられそうな通信教育を選ぶことを強くおすすめします。
長男での経験から、娘のときには1度でピッタリの通信教育を選ぶことができましたよ♬

それでは、おすすめの通信教育を紹介します。①~⑤をよく見てくださいね。

もちろん、どれも2020年からの新教育に完全に対応していますよ。

 

ポピー ~テストを作っている会社の通信教育~

①問題のレベル基礎~標準レベル
②教科書に合っているか
③タブレット/問題集書き込む問題集
④インターネット必要なし
⑤サンプルはあるか有り

 

ポピーってどんな通信教育?

ポピーはテキスト(問題集)を使って勉強する通信教育です。ポピーをつくっているのは新学社というメーカーです。ここは全国の小学校のテストや教材をつくっている会社でもあります。つまり、小学校のテストの成績を上げるなら、じつは最強の通信教育です。

【ポピーの主な特徴】
・教科書に合わせてあるので、子供が勉強しやすい
・国語、算数、理科、社会の4教科が勉強できる
・よけいな付録がなく、料金が安い

解約方法は簡単で、電話で退会を伝えるだけです。(ここ重要)

ポピーのメリット

〇教科書中心のつくりで予習復習がバッチリできる
〇宿題で不足している理科や社会をしっかり勉強できる
〇1日15分の勉強なので続く
〇基本的なものが多いので難しく感じない
〇安いので親も助かる

無料サンプルの取り寄せ方法

ポピーを最初におすすめする理由は、このサンプルにあります。ふつうの通信教育は無料サンプルのみです。でも、ポピーには1か月間のお試しができます。料金は必要ですが、始める前に実際に試せるので便利です。

1.無料サンプルを申し込む
2.1か月分試してみる(1で良いと感じたときのみ)
3.正式に申し込む(お子さんに合っていれば)

無料サンプルはこちらからお申し込みください
親子で学べる!教科書に沿っていてテストで高得点を狙える!【月刊ポピー】。まずは無料おためし見本から!

スマイルゼミ ~国内最高レベルのタブレット~

①問題のレベル基礎~標準レベル
②教科書に合っているか
③タブレット/問題集タブレットで勉強
④インターネットインターネット接続(Wi-Fi)が必要
⑤サンプルはあるか有り

 

スマイルゼミってどんな通信教育?

スマイルゼミはタブレットを使って勉強する通信教育です。スマイルゼミをつくっているのは、ジャストシステムというメーカーです。

ジャストシステムは全国のほとんどの小学校で使われているパソコン、タブレットのソフトやアプリをつくっている会社です。学校関係者であれば知らない人はいないくらいです。

つまり、全国規模の子供向けタブレットの専門家です。

【スマイルゼミの主な特徴】
・タブレットなので子供が興味をもちやすい
・文字だけでなく、図や動画の解説がよくわかる
・国語、算数、理科、社会、英語の5教科が勉強できる

 

スマイルゼミのメリット

〇タブレットなので子供がとびつく
〇漢字を書く練習までタッチペンでできる
〇タブレット1台のみ 本がかさばらない
〇英検5級が目指せるほど英語が充実している

無料資料の取り寄せ方法

スマイルゼミには無料の資料無料体験があります。まずは資料を取り寄せることをおすすめします。理由は、タブレットを子供が体験してみた場合、ほぼ「これがいい!」と決定してしまうからです。

親がいいと思う教材よりもタブレットを子供は選びます。ですから、まずは資料を取り寄せてみて、スマイルゼミがどんな通信教育なのかじっくりとながめてみてください。あわてる必要はありませんよ。

ポピーなどのサンプルと比べてみて、いいなと感じたら無料体験をするようにしたほうがいいです。

スマイルゼミの無料資料はこちらからお取り寄せください
◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!

 

まなびWITH(ウィズ) ~ナゾトキ感覚で集中~

①問題のレベル基礎~標準レベル
②教科書に合っているか教科書とは違う独自の勉強計画(カリキュラム)
③タブレット/問題集書き込む問題集(オプションでタブレット【算数】もある)
④インターネット必要なし(オプション利用時は必要)
⑤サンプルはあるか有り

 

まなびWITHはナゾトキ感覚で勉強できる

テレビで人気のナゾトキ番組。まなびWITHは、ナゾトキ感覚で勉強できるるようにつくられている通信教育です。

まなびWITHは小学館の通信教育です。小学館といえば昔から「ドラゼミ」という通信教育だったのですが、終了して今は新しく「まなびWITH」になりました。

今回は、ドラえもんにかわって名探偵コナン、小学生に大人気の東大ナゾトレのアナザービジョンが、勉強を楽しくサポートしてくれます。

【まなびWITHの主な特徴】
・ナゾトキ感覚で勉強が楽しくなるしかけがいっぱい
・わからないとき、小学館の図鑑と連動していて解決できる
・国語と算数中心で、読む力がついていく

まなびWITHのメリット

〇勉強に興味を持つしかけが多くおもしろい
〇読んで考えるという力が確実についていく
〇あえて教科書に合わせてないので、国語の実力がつく
〇なかなか勉強していない理科や社会も勉強できる
〇料金も安めなので家計も助かる

無料資料の取り寄せ方法

まなびWITHには1週間分の無料サンプルが準備されています。実際に送られてくる教材なので、入会する前に絶対にこちらからチャレンジさせてみてください。

1週間試してみれば、お子さんに合うか合わないかわかります。正式な入会は、その後で考えてください。

 

Z会 ~中学受験から基礎まで幅広く対応~

 

①問題のレベル基礎~標準~受験(応用)レベル
②教科書に合っているか〇(国語は合わせてない)
③タブレット/問題集書き込む問題集・タブレット両方のコース有り
④インターネットタブレットはインターネット接続(Wi-Fi)が必要
⑤サンプルはあるか有り

 

Z会ってどんな通信教育?

Z会は勉強の基本と勉強の習慣を身につけるための通信教育です。やや高額なのですが、難易度やコース、教科が選べるなど、お子さんが必要な勉強ができます。

Z会は、幼児から大学生までの教室や通信教育を運営しているところです。実際の教室もあるので、わかりやすく教えてくれる先生がたくさんいます。

特にZ会で有名なのは、受験に対応したコースがあるということです。中学受験では、小学校の教科書を超えるレベルの問題も出てきます。受験勉強するなら、一番おすすめする通信教育です。

【Z会の主な特徴】
・基礎から受験(応用)レベルまで対応している
・問題集・タブレットの2つからコースを選べる
・プログラミング的思考が身につく

 

Z会のメリット

〇国語は読む実力がつくようにつくられている
〇子供に合ったコース・教科が選べる
〇担当の先生がいて教えてくれる
〇余計な付録はなく学びに集中できる

無料資料の取り寄せ方法

Z会には無料の資料が準備されています。まずは資料を取り寄せることをおすすめします。理由は、選べるコースや問題のレベルなど、わかりやすく解説してあるからです。

実際にどんな教材が届くのかも、資料を見ればわかります。Z会といえば、かなりハイレベルな問題ばかりというイメージですが、実際はそうではないのです。基礎も大切にしてあります。

「ポピー」や「まなびWITH」などのサンプルと比べてみると、通信教育の違いがはっきりとわかると思います。

Z会の無料資料はこちらからお取り寄せください
Z会 小学生向け講座

進研ゼミ小学講座 ~やる気を高める楽しい通信教育~

①問題のレベル基礎~標準レベル
②教科書に合っているか
③タブレット/問題集書き込む問題集・タブレット両方のコース有り
④インターネットタブレットはインターネット接続(Wi-Fi)が必要
⑤サンプルはあるか有り

 

進研ゼミ小学講座ってどんな通信教育?

ベネッセが運営する大手通信教育です。子供が勉強に興味を持つようなしかけがいっぱいです。

タブレットを使うコースと問題集を使うコースが準備されていて、途中での変更もできます。

問題集を使うコースでは、添削問題があり、昔から有名な赤ペン先生が間違えたところのアドバイスをしてくれます。

タブレットコースだと、解き直しできるようになっていて、つまずきを無くしながら勉強できるようになっています。

 

無料のサンプルが準備されています。こちらからお取り寄せください。
【進研ゼミ小学講座】

 

タイトルとURLをコピーしました