※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

作文が書けない子供への簡単な作文練習の方法

小学校で苦手な教科のベスト3に入るのが国語です。国語の中でも、特に苦手意識が高いのは作文です。

作文の時間になると、とても気が重くなる子供たちは多いのです。

今回は、小学生で作文が苦手で書けない子供への作文練習方法の紹介です。

 

 

スポンサーリンク

作文が苦手だと子供は学校で困ります

作文は日記や感想文など、いろいろな形で書くことになります。

作文が苦手だと、その時間は苦痛の時間になってしまいます。

【どんなときに困っている?】
・前日や休日の日記を書くとき
・読んだ感想を書くとき
・思ったことを書くとき
・スピーチの下書きをするとき
・見学の感想やまとめを書くとき
・主人公の気持ちを書くとき
・1日の振り返りを書くとき

学校生活の中では、文を書くという時間は、意外と多いということがわかると思います。

そもそも、なぜ作文が書けない、苦手なのでしょうか?

原因はいくつかありますが、多いものは次の3つです。

・何を書けばいいのかわからない
・書く順番がわからない
・書きたいことがない

一番多い理由が、「何を書けばいいのかわからない」です。

例えば、よく小学生が書く作文が運動会の作文です。
運動会後に書くことが多いです。

運動会の時期には、家でも運動会の話はたくさんしていると思います。

「今日、かけっこの練習をして2位だった。」
「ダンスの踊りを覚えてきた。」

毎日のように運動会の話で盛り上がるのではないでしょうか。

作文は、そのおしゃべりしたことを書けばいいのです。でも、書くとなると、いきなり苦手に感じてしまいます。

では、どうすれば苦手ではなくなるのでしょうか?

苦手な作文は、書く練習をすることで上手になっていきます。

気軽におしゃべりするように、気軽に文章で書けるようになれば、作文は苦手ではなくなります。

 

簡単な作文練習の方法

作文は、週に1回、文を書く練習をすることで上手になっていきます。

「毎週土曜は作文の練習の日」など決めて、作文練習を1か月間続けてみましょう。

それでは、具体的な作文練習の方法を説明します。

【家での作文練習の進め方】
1 練習日、時間を決める
毎週土曜日の午前10時から午前11時まで(60分間)
2 テーマを親から受け取る
(例)「新学期」など、下で紹介しています
3 作文を書く
①作文メモを書く
②書く順番を決める
③メモを見ながら書く
4 親が読んで感想を伝える
読んで、いいところを伝えます
字の間違い等は伝えません

「3 作文を書く」を詳しく説明します。

ポイントは作文メモです。

メモさえしっかりと書けるようになれば、作文は意外とスラスラ書けます。

作文メモとは、作文に書きたいことを短い言葉で書いたものです。

思いついたことを、次々に5つくらい書いてみます。

例えば運動会の作文メモはこちら。

【作文メモ 運動会】
・よさこいソーランの練習がきつかった
・よさこいソーランが上手におどれた
・かけっこで2位だった
・家族のおうえんがうれしかった
・走るときにきんちょうした

この作文メモをもとに、作文を書きます。

次は、書く順番です。
作文メモの「・」のところに、書く順番を書きます。

③よさこいソーランの練習がきつかった
④よさこいソーランが上手におどれた
②かけっこで2位だった
⑤家族の「がんばったね」がうれしかった
①走るときにきんちょうした

「この順番が書きやすいかな」と思った順番でいいです。

順番が決まれば、いよいよ作文です。
①~⑤のことを、思い出しながら書けばOKです。

作文(例)「運動会」
ぼくは、運動会で二つのことをがんばりました。かけっことよさこいソーランです。
一つ目のかけっこでは、走る順番にならぶときからきんちょうしました。
「よーい、どん!」
前の人のスタートの合図が聞こえると、もうむねがドキドキして、足が動くか心配でした。ぼくの番になりました。スタートの合図は、よく聞こえませんでした。でも、となりの太一くんがスタートしたので、ぼくも走り始めました。ゴールのテープが見えるまで、いっしょうけんめい走りました。体が半分空中にういているようでした。結果は2位でした。とてもうれしかったです。
二つ目はよさこいソーランです。おどりの練習が始まったとき、正直とてもいやでした。まわりの友達は、おぼえて上手になっていくのに、ぼくはうまくおどれなかったからです。休み時間にさきちゃんからおどりを教えてもらいました。苦手だったところも、おどれるようになりました。
運動会当日は、お客さんに一番見える前の列でした。お母さんも見えました。おどりの音楽がなり始めて、ぼくは練習してきたおどりを、全力でおどりました。終わると、お客さんから大きな拍手をもらいました。とてもうれしかったです。
運動会が終わって家に帰ると、お母さんが「今日はすごくがんばっていたね。おどりも上手だったよ。」とほめてくれました。ぼくは来年もがんばろうと思いました。

作文メモを見て、決めた順番通りに書いた作文です。

次に何を書けばいいのかがわかるので、意外とスラスラ書けます。

もちろん練習は必要です。次に1か月分のテーマを準備しましたので、お子さんと一緒に練習してみてください。

書く量は自由です。短くても長くてもいいです。とにかく、作文が書けたことをほめるようにします。

 

実際に練習してみましょう

それでは、実際の作文練習に入ります。

原稿用紙かマス目のノートを準備してください。

1週間に1回の練習で、4回分(1か月分)です。

【練習1】作文のテーマ「新学期」
①作文メモを書く
メモの例
・担任の先生
・なかよしの友達
・たのしい勉強
・苦手な勉強
・がんばりたいこと
②書く順番を決める
このテーマの場合、最後はがんばりたいことにしたほうがいいでしょう。
あとの順番は、お子さんが好きに考えたものでOKです。
③メモを見ながら書く
作文に書きます。メモの順番通りに書くように話してください。
「どんな先生なの?」
「なかよしは誰?」
「どの勉強が楽しい?」
「苦手な勉強は?」
「どんなことをがんばりたい?」

お子さんが、何を書けばいいかわからなくなってきたら、質問してあげると書けるようになります。

【練習2】作文テーマ「学校のしょうかい」
①作文メモを書く
メモの例
・ブランコがある
・ウサギがいる
・給食室からおいしいにおい
・プールが新しい
・校しゃが3階まである
②書く順番を決める
このテーマの場合、順番はお子さんが好きに考えたものでOKです。
③メモを見ながら書く
作文に書きます。メモの順番通りに書くように話してください。
「ブランコは人気なの?」
「ウサギはどれくらいいるの?」
「大好きな給食は?」
「どんなところが新しいの?」
「教室はどれくらいあるの?」

お子さんが、何を書けばいいかわからなくなってきたら、質問してあげると書けるようになります。

【練習3】作文テーマ「わたしの家族」
①作文メモを書く
メモの例
・5人家族
・お父さんは夜まで働いている
・お母さんは買い物が好き
・お姉ちゃんは怒るとこわい
・弟は三輪車が大好き
②書く順番を決める
このテーマの場合、順番はお子さんが好きに考えたものでOKです。
③メモを見ながら書く
作文に書きます。メモの順番通りに書くように話してください。
「5人ってだれ?」
「どんなお仕事なの?」
「どんな物を買うの?」
「どんなときに怒られた?」
「どこで遊んでいるの?」

お子さんが、何を書けばいいかわからなくなってきたら、質問してあげると書けるようになります。

【練習4】作文テーマ「目玉焼きを作ったこと」
※ 直前に親子で目玉焼きを作ってください。体験することで作文を書きやすくします。
①作文メモを書く
メモの例
・たまごをわった
・作り方を聞いた
・こげそうになった
・よく焼けておいしかった
・次につくりたいもの
②書く順番を決める
このテーマの場合、作る準備から書きはじめるほうがいいでしょう。最後は次に挑戦したい料理を考えるといいです。
③メモを見ながら書く
作文に書きます。メモの順番通りに書くように話してください。
「どうやって割ったの?」
「作る順番は?」
「どんな音がしたの?」
「味はどうだった?」
「次は何つくる?」

お子さんが、何を書けばいいかわからなくなってきたら、質問してあげると書けるようになります。

 

以上で4回の練習が終了します。
週に1回練習していけば、約1か月で終わります。

4回の練習後には、少し作文に自信がついてきているのではないでしょうか。

もちろん、まだまだ続けると、作文はぐんぐん上手になります。
ぜひ、ここで終わらずにテーマを決めて続けてみてください。

 

まとめ

作文が苦手で書けないお子さんには、作文を書くときの順番を決めて一つのパターンを身につけさせます。

書き方がわかると、練習することで作文が上達します。

面倒がらずに1週間に1回、少しの時間で書く練習をすること。

これで以前よりも作文は書けるようになると思います。
練習がんばってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました